情報管理の先にある
お客様の未来を守る

2025年08月01日

暑中お見舞い申し上げます。
紙文書に関わる情報リスクと法遵守対策はお済みですか?
近年、サイバー攻撃が多発する一方で、個人情報保護法や電子帳簿保存法など、多くの法令が紙媒体の文書にも適用されます。紛失、盗難、誤廃棄、内部不正といった紙書類由来の情報漏洩リスクは依然として高く、さらに自然災害時における物理的損壊も大きな課題です。

長年培ってきた経験と実績

私たちは、情報資産の保管と廃棄を中心としたライフサイクルに関わるソリューションを総合的に提供する情報マネジメント企業です

ニュース・トピックス

2025年08月01日ニュース

株式会社データ・キーピング・サービスが提供する「紙文書」に関する総合管理ソリューション 弊社は、紙文書の機密管理に関するプロフェッショナルとして、以下のサービスを提供しています。

1.高セキュリティ文書保管サービス: 災害対策済みの専用保管庫で、24時間365日、厳重なセキュリティ、また温度管理された恒温庫など、大切な書類を物理的なリスクから守ります。
2.高精度スキャニングサービス: 紙文書を高品質にデジタル化し、お客さまのDX化に貢献します。文書のデジタル化により検索性向上、保管スペース削減、BCP対策に繋がります。紙とデジタルの両面で確実な情報管理を実現します。
3.機密文書情報抹消サービス: 保存期間終了後の機密文書を、情報漏洩リスクゼロで確実に抹消。破砕(または溶解)処理で、作業完了証明書を発行し、安心とトレーサビリティを提供します。環境配慮型のリサイクルも推進します。
これらのサービスを一貫して提供することで、お客さまの管理業務の負担を軽減し、情報セキュリティとコンプライアンスの強化に貢献します。デジタル化が進む現代においても、紙書類の価値とリスクを熟知し、お客さまの事業を力強くサポートしてまいります。

2025年06月01日ニュース

機密文書の保管強化へ 新ガイドライン案

2025年3月、内閣府は第112回公文書管理委員会を開催し、行政文書の保存・管理に関する規則の改正案を発表しました。特に、特定秘密や極秘情報を含む文書の保管体制強化が焦点となっており、情報漏えいや紛失を防ぐための新たな管理要領が示されました。これにより、文書管理者は毎年の確認作業やセキュリティポリシーの徹底が求められます。公文書・私文書を問わず、機密性の高い情報の適切な保管は組織の信頼性を守る鍵です。今後も最新のガイドラインに基づいた運用が重要となります。情報漏えい・紛失防止に当社サービスをご利用ください。

2025年05月01日ニュース

新年度プロジェクト開始の季節。オフィスの引っ越しやリノベーションのプロジェクトで書類保管が課題になったら・・・

新年度のプロジェクト開始に伴い、オフィスの引っ越しやリノベーションでキャビネットにある書類の整理が課題・・・。そんな時には外部倉庫保管をご検討ください。当社では厳格な管理体制でお客さまの重要な情報を安全に保管します。今すぐ株式会社データ・キーピング・サービスまでお問い合わせください!

2025年04月01日ニュース

新年度スタート!3つのステップで書類整理と文書管理をサポート

文書管理にお悩みのお客さま、今すぐ弊社あてご連絡ください!

2025年02月03日ニュース

年度末の書類整理に「情報抹消・廃棄サービス」

詳細を見る別のウィンドウで開きます